HAPPY LIFE

アラサーの主婦の何気ない日常を綴ります。

溜まりすぎた写真の整理にマイブックライフが気になっています。

スマホの写真データがどんどん溜まっていてスマホの容量が足らないと常に警告がでています。

 

新しいアプリも入れれないし、ダウンロードも出来ないし、どうにかしたいなぁと思っています。

 

まずデーターはPCに移すとして、データーだけで保存していてアルバムにする余裕がありません。

 

育休中は一年に一冊、アルバムを作っていたのですが、仕事復帰してからは作れていません。

せっかくならこれまでと同じ形式で作りたかったのですが、溜まった三年分のデーターをかき集めてまとめる気力はありません‥。

 

でも、どうにかしたーい!!

PCでやるとなると、なかなかハードルが高くてなかなか手をつけられないのでスマホから簡単に作れるものはないかなと探しています。

 

以前アプリで500円/冊のものを作ってみましたが、当時のスマホカメラのデーターが荒かったのか、安いからかあまり綺麗に出来なかったイメージがあり、もう少ししっかりした所で作りたいなぁと思っています。

 

気になっているのがマイブックライフで、フォトブックがおしゃれなのも気になっていますが、ポストカードサイズのフォトカードが気になっています。

 

peraichi.com

 

アルバムも作りたいし、プリントアウトして部屋に写真を飾りたいなと思っていますが、写真を飾るのもなかなかセンスがいりますよね。

 

必死で「写真・おしゃれ」とかで検索し、自分の理想を探しています。

 

とりあえず気分が乗っているうちに、まずは一冊作ってみようかな。と思っています。

 

こういうのって、やり出すとどんどん凝りたくなっていくんですよね。

 

 

育休明けて早三年目になります

育休明けて職場に戻り、早三年が経ちました。

そりゃ、息子は卒園しますね。

 

年々バタバタすぎて、なんだか、復帰してからガムシャラに働いてきて、結構なペースで仕事に取り組んでワーク&ライフバランスはとれているのか?自分の理想と思うような、こうしたいと願っているバランスで働けているか?がわからなくなっています。

 

そもそも、きっと自分の中に「絶対にこれは譲れない」ものがしっかりしていないので、忙しさに流され、出来ることからやっていく‥みたいになっているんじゃないかなと思います。

 

ここで一度、どういう働き方、どういう家族との時間の取り方をしたいかをじっくり考えたいなぁと思っています。

 

子供が大きくなってくると、楽になってくるといいますが、今は今でやっぱりしんどいです。

 

宿題に様子のわからない学校のフォロー、習い事の送迎などなど、中学生くらいまではやっぱり親の手がかかる気がします。

 

そうなった時に、これから先仕事にどのくらいの目標をたてたら良いのだろう。

 

「出来る事をする」のが大事で、その「出来る事」を自分の中でどう処理するかで。

今は会社の雰囲気も昔と大分変わってきたけど、入社当時の感覚が身についているので、出来ない自分を「甘えじゃないかな?」と思うと、それがまたストレスになったりして。

 

子供がいて働いていく中で、自分でしっかりやりたい事、どうなりたいかを明確にするのが1番ですね。

波があり、「やったろう!」「しんどい」「辞めたい」の繰り返しで悩ましいですが、次は復帰5年目を目指して頑張っていこうと思っています。

衣替えが不要なくらい服を減らしたい

GWもあと一日です。

そんなに長いこと休んだ気はしないのですが、後半はゆっくりしたせいか、なんだかのんびりしたGWでした。

 

こののんびり出来るときにやってしまったのが衣替えです。

毎年5月末に保育園のリサイクルがあるので、今年はそれに大量に出そうと思い、GWに手をつけました。

 

GW前半は暖かく、半袖で充分だった事もあるのですが。

 

毎回衣替えの時に思うのは、やはり大人の服だけでも衣替えが必要ないくらいの数に絞りたいなぁという事です。

 

理想は吊るす収納+αの収納で箪笥をなくして、クローゼットの中で夏冬を完結させたいです。

理想とは程遠い現在ですが‥

 

それもあり、出す時、仕舞う時に「もう着ない!」服をピックアップしたのですが数着しか減らずでした。

そして、夏の服はすでに2着購入済みです‥。

 

友達に言われたのが「購入金額を着た回数で割って、1着200円以下に出来るかを考える」と言われました。

そう考える事で、あまり高すぎる、着る機会の少ない服は買わないし、着倒したらすんなり捨てられると言っていました。

 

確かに、高いけどあまり着ないよそ行きワンピースはたくさん持っています。

自由に服を買えていた頃に買ったブランド物の服もあります。

 

こういう服で今の自分に似合わないものは手放す、そして残った服はちゃんと着ることから始めようと思います。

 

次の衣替えには、今年の夏に着なかった服は手放すぞー!と決意を新たに?今回の大人の衣替えは無事終了です。

 

明日は子供の衣替えを本格的にしようと思います‥。

こちらのほうが大変なんですよね。。

 

家族のスケジュール管理にTime Treeを使っています

最近、友人にアプリを教えてもらい、家族のスケジュールの見える化をしてみました。

 

忙しいとスケジュール管理が雑になり、保育園の写真の締切を忘れたり、お迎えバスの時間を間違え、お休みの日に変更届を出しに行くという二度手間になったりと、余計な手間が増えてしまうという事が多発していたため、いいアプリを探していました。

 

アプリはTime Treeというスケジュール管理アプリです。

 

旦那にもアプリをインストールしてもらい、スケジュールのシェアをしています。

とりあえず決まっている予定を書き入れると、なんだか頭の中がスッキリしました。

 

手帳に書くのと同じ事ですが、予定が変更になった時もすぐに対応出来て、なかなか重宝しています。

 

今はまだ導入したばかりなので、家族の予定を人ごとに色を変えて記入しています。

使い勝手や便利な使い方はこれから探っていこうと思います。

 

旦那との約束は「Time Treeに予定を入れても、口頭でも予定が入ったら伝える」事です。

 

Time Treeに予定を入れたから!と直接話さないと、行き違いが起きそうなので、そういう約束をしました。

 

アプリはあくまでスケジュールの見える化で、家族の会話は必要かなと思うので。

 

聞いていると、結構周りでも使っている人が多く、早く聞いとけばよかった!という感じです。

 

子供の予定もわかっている行事は見える化しているので、懇談なども保育園と小学校で上手く回せるといいなと思っています。

 

 

新入社員の話を聞いて、「いい時代になったな」と感じた

全然そんな感じはしないのですが、もう今年度の新入社員は入社しているんですね。

 

そんな新入社員が職場に6月に二週間ほど実習にくるらしいです。

この実習の目的を聞いて、

「いい時代になったよね」と思いましたよ。

 

技術系職場のため、二週間なんかじゃ何もできないし、専門外の分野だと何も理解しないまま実習が終わると思います。

 

でも、実習の目的は「覚えてもらうこと」

新入社員と話をして、その子の事を覚えてあげるための実習らしいです。

 

職場の人とのコミュニケーションのために実習期間を設けてくれて、求められる成果は特に必要なく‥ 

なんだか、すっごく至れり尽くせりじゃないですか。

でも、それくらいやってあげないと、今の子ってダメなのかな??

 

そしてその後、海外の工場実習を経て配属になるらしいです。

 

って、海外の工場実習って何?!という感じなのですが‥。

続くかわからない新入社員のために、パスポート代に渡航費、滞在費に手当と、いくら使う気だ?!と信じられません‥。

数年でこの研修はなくなりそうな気がしますが、どうなのでしょう。

 

‥ただただ純粋に羨ましい。

仕事といえどお遊びのような海外研修、同期数人と連れ立って、楽しいだろうなぁ〜。

 

まだまだ若いつもりでいましたが、もう新入社員から見たら怖い中堅おばさんなのかなと思うと、辛いですね‥。

 

とりあえず配属はまだまだ先だけど、打たれ強いガッツのある子を期待しています。

女子をサボりすぎているな‥と思い刺すヒアルロン酸を試してみたい

最近鏡を見るたびに顔がくすんでいるなぁと感じています。

毛穴が隠しきれていない、ファンデーションが浮いて、髪もパサパサ‥

 

でも、忙しさにかまけてろくに手入れもしていないよなぁと思い直し、手軽に出来るお手入れを探しています。

 

特に目元のハリがなく小じわが気になっていますね。

数年前はそんなの気にもならなかったのに‥。

 

ネットでいろいろ検索していると、目元に貼るタイプのヒアルロン酸が気になっています。

ヒアルロン酸の針が肌を刺激してぷるんぷるんになるらしいです!

 

年間購入すると20%offになるので、500円/週でお手入れができる手頃さが気になっています。

ただ、飽き性なので年間購入してもちゃんと使えるかが謎なので年間購入するのもな‥

でも半年購入だと15%offだしな‥

と悩んでいる間に熱が冷めそうです。。

 

あとはサボリーノマスクが気になっています。

朝の洗顔なしで、マスクを1分でメイクが出来るというものです。

こちらは普通にドラッグストアでも購入出来るので試してみようかな。

洗顔いらずって、一度試したら引き返せなくなりそうな気がします。

 

この時期は着るものも悩むし、身体の調子もなんだか本調子でない気がします。

 

いい化粧品を思い切って買ってみるのもいいのですが、手軽に、お金をかけずに女子力を上げていきたいです。

 

明日から旦那が出張なので朝から晩までバタバタです。

約一週間、頑張ります!

 

 

小学生の悩み。名札はいつまでつけるのか?

小学校生活も明日で一週間です。

毎日お弁当の脅迫観念にどっと疲れた一週間でしたが、無事に終了です。

明日は私が休みなので、お弁当もお休み。

 

お弁当もあと2日!頑張ります。

 

f:id:micare:20180412125005j:image

 

一週間通っての悩みが何点かありまして‥

 

・名札はいつまでつけるのか?

クラスと名前を書いた名札をつけていくのですが、安全ピンのため服に穴が空いてしまいます。

学校用とお休み用で服をわけなきゃいけないなぁとは思いますが、1日つけただけで結構な穴があいていて、服がすぐにダメになりそうな気がします。

名札っていつまでつけるのでしょうか??

 

・帰りの時間が定まらない

民間学童のバスに乗るのに、下校時間を記載するのですが、毎日微妙にズレるんです。

門を出た時にICタグに反応して帰宅メールがくるのですが、学校から教えてもらう時間より10分ほど遅く、先生との連絡もしずらいし、なんだか心配です。

 

・学校での様子がわからない。

これは仕方がないのですが、毎日お迎え時に誰かしら先生と会えた保育園とは違い、先生との関わりが全然なく、子供からもあまり話を引き出せず、学校や学童でどうしてるかが全然わかりません。

 

まぁ、一週間じゃまだわからない事だらけなのは仕方がないですね。

とは言え、早速勉強も始まっているので子供の様子をみながらフォローしていきたいです。

 

 

無事に入学式とPTA決めが終わりました

先日、入学式がありました。

お弁当がはじまり、毎日バタバタの中の入学式でした。

お天気が心配でしたが、午前中はなんとかもってくれました。

 

今年の一年生のクラスは4クラスで、1年2組になりました。

 

入学式、入場の時は六年生のお姉さんと手を繋いでもらって、緊張した顔で入場してきましたが、退場時には私たちを見つけて安心した顔でお友達と手を繋いで出てきました。

 

入学式後は親はPTA選出、子供は先生と一緒に自己紹介をしたようです。

 

PTAは必ず子供一人につき一度はやらなきゃいけなくて、ポイント制になっていて、そのポイントをためるには2回くらいやらなきゃいけないんじゃないか?と思っています。

 

年次が低いほうが楽と聞いていたけど、各役員の役割も学校行事もわからないので、今年は様子見で来年何かに立候補してみようと思っています。

今年は立候補で人数が集まったらしく、追加の募集はなかったけど、決まらない年は全然決まらないようです‥。

 

担任の先生は新任‥とまでは言わないけど、2.3年なんじゃないかな‥という感じの若い先生でした。

たぶん年下‥保育園の先生方は若い先生が多くて20代の先生が大半だったけど安心感があったけど、新しい環境だからか若い先生にかなり心配です‥。

 

明日から本当に小学生、親的には心配しかないのですが、子供はランドセルを背負っていくのを楽しみにしているようです。

今は初々しいランドセルもすぐに馴染むのかなと思うと、それはそれで寂しいかな。

 

まずは明日から親子共々頑張ります!

 

 

ランドセル収納を考え中です。置く収納にしたい!

後一週間で3月も終わりです。

保育園も後5日、全然実感がないのですが、もうお友達にも会えなくなってしまいます。

同じようなお迎え時間のお母さんとも会えなくなってしまうのが寂しいです。

 

そして小学校に通うにあたり、全然準備が出来ていません。

筆箱や文具の名前付けもまだ進んでいないし、収納も今ひとつ定まっていません。

何が必要か、今ひとつ理解しきれていないのも理由かもしれません。

絶対必要なものと、あると便利なものがわかりきっていないんです。

 

ご近所付き合いも出来ていないので、なかなか聞ける人もおらず‥。

 

そして、ランドセルや教科書の収納をどうしようか悩み中です。

 

ランドセルラックはピンからキリまであるし、買うなら買うでいいかなと思っているのですが、ラックを買うなら置き場は二階になります。

 

毎日二階にちゃんと持って上がるか?と言われると、出来ないだろうなぁ‥と思うと考えてしまいます。

 

ブログで「ランドセル収納」をいろいろ探していますが、なかなかピンとくるものが見当たらず。

 

ヒントを得たのは、「掛けるではなく、そのまま置く」という言葉です。

 

これをヒントに考えたのがこんな感じです。

 

f:id:micare:20180325214841j:image

 

キャスター付きのラックに服、ランドセル、文具などを収納出来れば‥と思っています。

 

これを、一階のスタディスペースに配置したい。

 

という理想までは考えましたが、寸法や置き場にまだ迷っていて、ラックを買うのも躊躇しています。

 

あと二週間、早めに決めねば。。

保育園卒業と小学校への不安

なんだかご無沙汰になってしまいました。

 

この度、息子が保育園を卒園しました。

園にお世話になったのは2年半でしたが、先生方やお友達に良くしてもらい、沢山の思い出が出来ました。

保育園なので、まだ30日まで登園するのですが、在園児さんとは別の部屋で保育も別々になります。

結構弟、妹が園にいる方が多いので半数以上のお母さんにはまだまだ会えるのですが、もうほとんど園に来ないお友達もいます。

寂しいなぁ。

 

三月は怒涛の園行事に、卒園式、説明会や書類記入に新学期準備とバタバタしていて、その上仕事もバタバタで、普通に生活しているつもりが思った以上に自分自身疲れていたようで、寝込んでしまいました。

 

一度疲れが出ると、ドッと弱ってしまいました。気持ちも弱くなっています。

 

小学校になる事への心配や不安は、子供以上に自分の方があるような気がします。

 

保育園から同じ小学校に行く子はおらず心配、子供の性格的にも積極的に輪を広げられる子ではないので心配、学業はそれなりに出来ればいいので、子供が楽しく学校に行ければいいなと願っています。

 

自分が働いている事で、自分が選択した子供の進路で子供が辛い思いをしていないだろうか、そう考えると、なんだか自分が辛くなってきました。

 

みんなが仲良し!の保育園とは違う小学校、私自身もカルチャーショックを受けたり辛い思いをするかもしれない、それをきちんと考えて入学に臨みたいと思います。

 

これが考えすぎで、入学したら全然大丈夫だった!と笑えるといいんだけどな。と思っています。