HAPPY LIFE

アラサーの主婦の何気ない日常を綴ります。

7歳と5歳になり楽になったと感じること

子供達が誕生日を迎え、7歳と5歳になりました。

本当にあっという間でした。

 

まだまだ純粋で可愛い子供達、産まれてきてくれて、元気で育ってくれていることに感謝です。

 

二人が7歳と5歳になり、乳児だった時の悩みとは違う悩みはありますが、楽になったと感じる部分もあるので記録しておきたいと思います。

 

今一番楽になったなと思うのは、

「二人である程度の事が出来る」事です。

我が家はどちらかというと心配性なので、鍵を持たせて一人で出るとか、子供だけでお留守番、とかはさせていませんが、二人で平和に遊べるようになったり、私が一緒に入らなくても二人だけでお風呂に入れるようになったり、「二人でやってね」と任せて自分の家事をできるようになったのが楽になったなと感じています。

 

とは言え、子供達はまだまだ小さな事で喧嘩もするし、息子が小学生になり宿題のフォローや保育園と小学校の行事で休まなきゃいけない日が増えたり、口答えすりようになってきたり、大変だなと思ったりイライラする事もあります。

 

自分が働いている事でやってあげられていない、フォローしきれていない事に自己嫌悪する時もあります。

保育園のお迎えが遅くなって、シクシク泣いている娘を見て、ごめんねと思う事も。

家では「早くして」「時間ないんだから」そんな事ばかり言っているなとふと感じる事も。

 

それでも、

「お母さん、行ってらっしゃい!

    お仕事頑張ってね。」

と言ってくれる子供達のために、家族のために自分も頑張ろうと思います。

 

 

 

ふるさと納税の返礼品率の変化

もうすぐで12月という事で、ふるさと納税の締めが近づいています。

 

我が家は毎年年末にバタバタして駆け込みふるさと納税をして失敗しています。

 

一昨年は源泉徴収が出るのが待ちきれず、えいやーでやったら金額を超えていました。

結構大幅に。

 

去年はその教訓を生かし源泉徴収が出てから楽天で駆け込みふるさと納税をしたところ、すべての決済を旦那のカードでしてしまい、またまた金額を超えて、更に私の枠は余るという残念な結果になりました。

 

今年は秋口にまとめてふるさと納税をしたので、今年の枠はほとんど残っていません。

地震や台風があった時に復興支援につかいました。

残りは旦那も私も、あと一回できるかなくらいのはずです。

 

で、せっかくだし源泉徴収が出たらどこに寄付をしようかなと楽天を見ていたら、今まで1万円の寄付だったものが、量は変わらず寄付金が1.7万円になっていました。

 

確かに返礼率の高い自治体は勧告をうけて対応するというのは知っていたし、以前寄付をした自治体からのDMで何月何日以降はポイント利率がこうなります。みたいな連絡は来ていました。

 

ただ、こんなに変わるとは‥。

以前にふるさと納税をした履歴を見ても、同じ量で金額が増えているか、同じ値段で量が減っているかで残念な気になりました。。

 

いつ無くなっても仕方のない制度なのが浮き彫りになったなという感じでした。

 

同じ年収でも選択肢が狭まる事になるので、お気に入りを見つけて、毎年おなじみをルーチン化しようかなと思います。

 

サンタさんへのお願いしたいもの 2018年

なんだかバタバタしていたらブログが滞ってしまっていました。

一度サボってしまうとダメですね。

細々とでも、記録のためにも続けていきたいと思います。

 

今日は早々とクリスマスツリーを出しました。

12月くらいに出そうと思っていたのに子供たちが出して欲しいとノリノリだったので。

 

f:id:micare:20181111235414j:image

 

サンタさんへのお願いするものも、準備期間を長くとりたいという大人のサンタさん事情でお手紙を書いてもらいました。

 

小学一年生の息子は動物フィギュアが欲しいらしいです。

昔からコレクター体質だったのですが、動物フィギュアにここまでハマるとは思っていませんでした。

 

私から見ると同じような動物達も、彼にとっては違うようです。

おばあちゃんにお小遣いを貰うたびに自分でも買って嬉しそうにしています。

 

年中の娘はりかちゃんのおうちが欲しいらしいです。

りかちゃんのおうちなんて言い出したのが初めてなので少しネットで調べてみたら、結構いいお値段してビックリです。

そして、娘の言っている家はどれかがわからない〜。ので近々おもちゃ屋さんに行ってみようと思います。

 

お店もクリスマス色が強くなってきて年末が近づいてきますね。

毎年のごとく、これからバタバタと年末な気がします‥。

 

 

 

 

共働き夫婦の家事分担。

Yahoo!ニュースで気になった記事が、

【夫婦間の「稼ぎが少ない方が家事をするべき」理論がおかしい理由』

というもので、内容は

 

・旦那さんに共働きになったら家事を分担してね。と言ったら「俺と同じくらい稼げるならね」と言われた。

・家事の大変さは仕事の大変さとは全く別の種類のものなので、家事負担と収入を関連付けるのは無理があるんではないか?

・上の理論だと「忙しくて安月給と暇な高収入」だと前者が家事をしなきゃいけなくなる。

 

結果、なぜこの理論がおかしいかを詳しく書いているわけではなく、記事としては今ひとつでしたが、この議題については面白いというか興味がひかれました。

 

共働きが増えて家事負担という話題は絶対についてくるものだと思います。

どんだけ時代が進んでも、家事や育児負担は女性の方が多い家庭が大半なんではないでしょうか?

 

ちなみに我が家は家事全般はやはり私、育児に関しては出来る範囲で分担という感じです。

私の考えは

・私と旦那がフルで働いた時、旦那のが稼ぎが多いし会社での将来性がある。

・なので、時短をとるなら私がとる。

・でも、私もしっかり働きたいので、出来るところは分担してね。

という感じです。

 

家事負担は時間の都合上仕方ない。

 

家事を負担しているぶん、自分の好きなものを勝手に買ってストレス発散させているからまだいいかなという感じです。

 

稼ぎがどうこう、ではなく共働きには絶対に協力が必要だと思います。

「自分より稼げるなら」とかいう奴には、あなたの稼ぎは私の家での努力があり成り立っているんだよ!と言ってやりたい!

 

とりとめがなくなりましたが、ずーっとついてくる悩みですよね。

今年は年賀状を早めにとりかかります!

気づくともう10月半ばで残りも2ヶ月半です。

気候も涼しくなってきたし、きっとあっという間に年末ですね。

 

毎年年末は気持ちもバタバタするし、やらなきゃいけないことがたまっていく気がします。

 

年末に気が重いもの‥今年は年賀状を早めに手配したいと思っています。

早めの方が割引率も高いので!

と毎年言って、毎年ギリギリですが、、

旦那に至っては去年の大晦日に投函していました。

さすがに遅いだろう!!

 

我が家はプリンターが古いものしかなく、普段プリントアウトをすることもないので年賀状のためにプリンターを買いかえるのも‥と毎年、年賀状印刷はネットスクウェアでお願いしています。

 

宛名は自分で手書きしています。

 

毎年写真入りの年賀状をつくっています。

写真を選ぶのがなかなか決まらないんですよね。

 

ただ、本音としては年賀状をフェードアウトしていきたいんです‥。

 

毎年少し多めに枚数を買い余らせてしまったり、宛名を書くのがめんどうだったりでやめたいなと思いつつ、普段会えない人とは一年に一度でも繋がっていたいなと思うので、毎年やめられません。

 

友人は去年旦那さんが年賀状卒業宣言をしたらしく、自分の分だけやっているようです。

我が家も、私がやらなきゃ旦那はやらないだろうけど、私がやらない事で旦那のお付き合いの幅が狭まるのも、とやってしまいます。

 

やるなら余裕をもって!という事で、11月半ばまでには年賀状の手配をしていきたいと思います!

 

携帯電話を変えました。格安からauへ

今まで使っていた携帯電話が4年ほど使っていたみたいで、電池の消費がかなり気になっていました。

同時期に変えた旦那の携帯も、何もしていないのに1日充電がもたなくなってきていて、もうそろそろ変えなきゃいけないかなという話をしていました。

 

が、私達二人共携帯にあまりこだわりはなく、ラインをするくらいだったので、充電がもたなくなったよねー、とか言いつつ半年くらいほったらかしている勢いでした。

 

そんな時にスーパーでたまたま携帯キャンペーンをやっていて、そこでお菓子のつかみどりをやっていて子供達が吸い込まれていきました‥。

 

格安携帯で特になんの不便もしておらず、携帯電話代金にも不満がなかったので変える気は全然なかったのですが、店員さんの話につられて、変えてしまいました。

 

変えたのはauで、iPhone6の16G→iPhone8の64Gに変わりました。

容量が大きいのはかなり嬉しいです!今まで写真が多すぎて、何かしようにも容量が足りませんと出て結構ストレスだったので‥

 

変えた決め手は

・機種代が無料

・月々の使用料は500円くらい高くなるくらい(最初の一年のみ)

・切り替えにかかる手数料分の金額をスーパーのポイントでキャッシュバック

 

という事で、我が家としてはかなり魅力的に感じて変更しました。

 

即日発行との事でいろいろ手続きをしていると結局三時間くらいかかりましたが、結果よかったかなと思っています。

 

地味に変わっているところがあり、まだ手探りですが新しい携帯は充電の持ちもよく、快適です!

深夜のダメ恋図鑑のドラマ感想

9月から結構三連休があって、月曜日がよく休みになっている気がします。

明日も休みって幸せです‥。

 

まぁせっかくの連休も、気持ちの余裕がなくて何も予定をたてていないので近場で遊んでいます。

 

今日は銭湯に行ってきました。

週末はイベント風呂をやっているのですが、今回はアヒル風呂で、子供達が大喜びでした。

 

子供達の中で、お風呂とアイスはセットのようでお風呂上がりには嬉しそうに、当たり前のようにアイスを買わされました。

 

今週から新しいドラマが始まりますね。

今回気になっていたのが、「深夜のダメ恋図鑑」です。

 

マンガを読んでいたので、どういった形でドラマになるか期待半分、マンガのほうが(マンガだから)良いんじゃないかとか思いながら見ました。

 

コメディに寄りすぎても面白くないし、シリアスすぎてもなんだかなとなるしと、さじ加減が難しいんじゃないかなと。

 

う〜ん。やっぱりマンガのほうが良いな。

マンガだから笑えるし、絵が綺麗だからダメ男の話をしていても笑えるけど、実写だとなんだか少し下品に見えてしまったな〜と。

 

そして、既婚者山田、アレクか!!役としてはハマり役だけど‥。

 

って、若い女の子の恋話に乗っかってるおばさんが何言ってるんだって感じもしますが‥。

 

本編より、最後の女子三人のフリートークが一番よかったかな?

 

なんて、こんな事を言いつつも、たぶん来週も見ると思います。

 

今クールはどれだけドラマが観れるかな。

 

まだ絶対零度がたまっているのですが、今はビデオをゆっくり見る気分でもないのでいい加減消そうと思います。

 

 

アメトークのミスチル芸人が熱い!!

ミスチルの新しいCDを買って、通勤途中に聞いています。

運動会の日でお休みをとっていたので、発売当日に買えて良かったです!

これだけで、車内のテンションが上がります。

 

かけるCDを替えるだけで、思った以上に車内での気分が上がり仕事のやる気が出ます!

 

そんな昨日はアメトークでもミスチル芸人をやっていましたね!!

歴代のタイアップ曲が流れる中、イントロだけでわかる曲にトリハダがたちました!!

全部知ってる!この曲、こんな昔の曲だった?!とびっくりです。

桜井さんかっこいいー!!

 

イノセントワールドをお客さんに歌わせる説に笑ってしまったり、歌詞を間違えてしまった時の顔にキュンとしたり、アメトークを満喫しました。

 

CDを聞いていると新しい曲も昔の曲もすんなり入ってくるというか、声がかっこよすぎます‥。

 

少し前から「糸」や「歌うたいのバラッド」をカバーしているのにハマっていたところに新しいCDの発売でミスチル熱がとまりません!!

 

息子は昔の曲になりますが、「羊吠える」の「オオカミの血筋じゃないから〜」というのがお気に入りなようです。

子供達が大きくなった時にも、活動を続けられているといいなと願っています。

 

ライブに行きたいなと思いつつ、なかなかチケットがとれません。

前回は大阪長居スタジアムであったのも、とれず。。

 

子供も小さいし、なかなか自分の時間がとれませんが、自分のやる気やテンションが上がることは少しずつでも取り入れていきたいと思います。

 

高いか安いかエアークローゼット

服装に悩んでいる中、友達がエアークローゼットを使ってみているという話を聞きました。

 

エアークローゼットは洋服のレンタルなのですが、その友達は育休があけるタイミングで始めたらしいです。

 

出産で体型が変わり、でも新しい服を買いに行く余裕もなく、出産前の服はしっくりこず、楽なマタニティワンピばかり着ていたところ、宅配サービスの中に広告で入っていたエアークローゼットの案内に惹かれて職場復帰のご褒美にと始めたようです。

 

服のレンタルってパーティーのドレスのものは見たことがあるのですが、普段着でも結構あるんですね。

 

ただ、月10000円弱するようです‥。

年で考えると自分の被服代だけで12万円にもなります。これだけじゃ済まないだろう、なかなかの出費です。

私はレンタルに10000円はなかなか出せないな〜。

 

友達はカジュアルな服装が多かったから、年相応なキレイ目スタイルを試して、自分に似合うものを探すために投資していると言っていました。

なるほど、モノでなくコーディネートというスキルにお金を払うという選択なんだな、と。

最近の新しい消費スタイルを身近で感じました。

 

最近急に寒くなり、お天気もグズグズな日が続き着るものに困っています。

そんな時にスポット的に「薄手のアウター」とか借りられるといいかなと思いました。

この時期って一番着るものに困ります。

 

またまた台風も近づいてきているし、週末の運動会はどうなるのでしょうか‥。

 

 

共働き母が考える子供の進路の選択肢

共働きの我が家、子供の教育についてはあまり自分達で何かをしてあげることは出来ておらず、宿題をやるようにハッパをかけるくらいです。

 

そんな中、テレビで2020年に向けて大学入試が変わり、それに伴い高校入試も変わっていくとあり、中高一貫の学校の紹介をされていました。

 

大学入試が変わるというのは、なんとなく知ってはいましたが、どう変わるか全然理解していません。

それ以前に、入試が昔のことすぎて、よく覚えていないのが現実です。

入社試験すら覚えていないし‥。

 

個人的には普通に公立の中学から少しいい高校に行って、そこから国立大学に行って欲しい‥と思っていましたが、中高一貫校で二年生までに授業は終わらせて、あとは受験に専念できるとあり、そういう特色の学校も少なくないんだろうなと思いました。 

 

いざ受験!となると本人の意思が必要なので、まだ何もわかりませんが、私立という選択肢も考えようかなと思い始めました。

 

子供の選択肢を広くもたせるためには、先立つものが必要になりますよね。

子供の将来を見据えた上で、やっぱり会社は辞められないなと思いました。

 

どんだけ旦那さんが偉くなったとしても、一人で今の世帯年収分を稼ぐのはなかなか難しいですしね。

 

子供にとって、大人になった時に、「よかった」と自分で思えるような選択が出来るように、親もしっかりフォローしていきたいと思います。

 

情報がホットな時にしないと、またやらないまま終わってしまうので、まずは情報収集をしていくつもりです。